鬼伝説に縁のあるスポットを巡りながら
京都1周サイクリングルート制覇を目指す
期間型サイクリングイベント開催!

開催期間

2024.10.12 (土) - 2025.1.13 (月・祝)

参加無料・事前申し込み不要

お知らせ

2024年10月9日
鬼の京都×京都1周サイクルチャレンジ2024
2024年10月12日より開催!WebサイトをR6年度版にリニューアルしました。

大江山を走るサイクリストの気配を感じ、
現代に目覚めた日本最強の鬼「酒呑童子」と子分の茨木童子。

どうやら今回は、かつての友に会うため、
大江山を下り京都各地を巡るようだ。

鬼は我らのような製鉄民だけではない。
鬼とは本来「死者の魂」のことだが、陰陽道や仏教の影響を受けて、一言では表現できない存在になったのだ。
そうそう!
目に見えないモノとして疫病や災いをもたらしたり、地獄の獄卒や神様だったり、鬼にはいろんな姿があるんだよ!

様々な鬼との出会いの中で、
華やかな都に潜む闇、
鬼にならなければならなかった人間の悲しみを知ることになるだろう……

最後まで走って(私たち) のことを知ってくれた人には、福をもたらすモノが待っているかもね?

酒呑童子、茨木童子と一緒にスポットを巡りながら、
京都1周制覇をめざす期間型サイクリングイベントが、
今秋、熱くスタートする!

酒呑童子

酒好きで明るく社交的な性格だが、常に飄々としており、裏では何を考えているのか読めない不気味さを秘めた陰のある青年。酒好きの酒豪。

寺を追い出され、紆余曲折を経て放浪の末に大江山へとたどり着いた少年「外道丸」。

死にかけていた余所者の自分を受け入れてくれた大江山の鍛冶師らに大きな恩を感じた彼は、大江山に仇なす災いは全て叩き潰すと心に誓った。

外道丸は自慢の怪力を活かして鍛冶職人として平和に暮らしていたが、盗賊団に集落を襲われて恩人を亡くしたことをきっかけに、大江山を守るために若者らをまとめ上げ、集落に仇なす者を見つけては狩るようになる。

派手な戦装束と鬼の面で顔を隠し常人には持てないほどの重さのハンマーを軽々と振り回しては全てを叩き潰していく姿から、最恐の鬼と恐れられ討伐隊が組まれるもこれを次々に撃退。

酒の匂いがしたことしか覚えてない、どんな巨漢かと思えば小童だった等生還者の証言から、いつしか大江山の鬼「酒呑童子」と呼ばれるようになっていた。

こうして長らく集落を守っていたが、源頼光のだまし討ちにあい非業の最期を遂げる。

そして今、歴史が良いように改変されていることを知った酒呑童子は、真実を伝える為、千年の時を経て再降臨を果たした。

茨木童子

酒呑童子と仲がよく、ともに行動している鬼。
普段は小さな姿をしている。

元は酒呑童子を首領とする、山に住む鉱山師の一人だった。

後の、頼光の大江山襲撃から一人逃れ平安京へやってくる。
頼光をこらしめる機会を待っていた茨木童子は、頼光の家来・渡辺綱を一条戻橋で待ち伏せた。
鬼女に化け綱とまみえた茨木童子であったが、鬼の姿になり綱を掴んだところ、腕を宝刀・髭切で切り落とされた。

酒呑童子とは仲がよく、現代に復活してからもともに行動している。
普段は小さな姿をしているが、巨大化することもできる変幻自在な体を持つ。
酒呑童子にもらった自転車を大切にしている。

橋姫

宇治で暮らしている鬼の少女。
勝ち気で嫉妬深い性格だが、面倒見がよい一面も。
かつての経験から、モテる男女が許せない。
酒呑童子とは古くからの鬼友。

元は貴族の娘であったが、夫を奪われた嫉妬心から、貴船明神で丑の刻参りをし鬼へと転じた。
夫や後妻を呪い殺し、都中で恐れられた橋姫はその凶行を加速させる。
しかし彼女の行いは長くは続かず、頼光四天王の一人・渡辺綱に腕を切り落とされたことで、都は静かな夜を取り戻したのだ。

現代で復活した橋姫は、落ち着きを取り戻しややマイルドな性格になったとはいえ、相変わらずの嫉妬深く、幸せそうな男女を見ると敵対心がむき出しになる。だが、良識あるカップルだとわかれば、「あんた達は幸せになりなさいよね」と見逃してくれる。
しかし、夫や後妻に対する生前の恨みは未だ忘れておらず、ふとした時に思い出し怒りを抑えきれないため、背負っている藁人形に当たって発散していることも。
酒呑童子とは古くからの友人で、最近彼らが乗っている自転車に興味がある様子だ。

丑の刻参り:
丑の刻(午前1時~3時)に、身体に丹、顔に朱をぬり、頭に3本のローソクを点てた鉄輪をかぶり社寺に詣で、呪う相手を形どった藁人形をご神木などに打ち付ける儀式。誰にも見られず7日間行えたら、鬼と化して復讐を成し遂げられる。

1.ホリデーライドのためのアプリTraVeloを使って走る!

このキャンペーンに欠かせないのが、ホリデーライドのためのアプリTraVelo!
コースMAPで進行方向を確認できたり、途中の「ご当地スポット」にチェックインできたり、完走ミッションをクリアして達成カードを集めたり、ゴール後に完走特典をGETするための通貨を貯めたり。
このアプリを使えば、サイクリングの楽しさが広がること間違いなし。

2.京都1周サイクリングルートを走行してスポットを巡ろう!

アプリを使って計42か所あるスポットを目指してはサイクリング!
どこからスタートしてもOK!ご自宅から、旅先からスタートしてお楽しみください。
スポットには「鬼伝承スポット」「おすすめサイクリングスポット」の2種類を設定しています。

【鬼伝承スポット】

  • 1か所につき10Pが加算されます。
  • 全18か所 計180P

【おすすめサイクリングスポット】

  • 1か所につき5Pが加算されます。
  • 全24か所 計120P

3.巡ったスポットに応じてオリジナルグッズをプレゼント!

獲得ポイントに応じてオリジナル記念品などをプレゼントします!

【20P獲得】

  • オリジナルキーホルダー

    ※先着300名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

【100P獲得】

  • オリジナルサコッシュ

    ※先着100名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

【200P獲得】

  • 完走認定証&鬼のご利益

    ※先着50名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

鬼にまつわるスポットを巡る京都を1周するコース

Google MAPでみる

鬼伝承スポット

首塚大明神

京都市西京区大枝沓掛町

源頼光らが大江山で酒呑童子を打ち、首を携え都へ凱旋しようとしますが、道端の地蔵尊(子安地蔵)に「不浄なものを京に持ち込むな」と忠告されてしまいます。すると、首は突然その場から動かなったため、やむなくこの地に埋蔵しました。

藤森神社

京都府船井郡京丹波町広野25

源頼光が帝の命で、当時の反逆の徒である大江山の鬼を討つために多くの部下を従え京の都を出発しましたが、途中、激しい雷雨にあい雨やどりをした神社がこの藤森神社です。
雨があがり出陣時に村人たちが頼光の武運を祈願するとともに、士気を鼓舞するため打ち鳴らした太鼓が「和知太鼓」の発祥といわれています。
写真提供:京丹波市

保昌塚

京都府宮津市文珠22-1

頼光のライバルにして、頼光と同様に、帝から酒呑童子征伐の命を受けた藤原保昌(やすまさ)を偲ぶ供養塔です。
写真提供:宮津市

浦島(宇良)神社

京都府与謝郡伊根町本庄浜141

浦島太郎を祀る神社。浦島太郎の元となった筒川嶋子の一族は、丹後を仕切った海の豪族とされ、製鉄で栄えた古代丹波(たには)王国と交流があったのではと考えられています。
写真提供:伊根町

立岩

京都府京丹後市丹後町間人

高さ20mもの巨大な「立岩」は、『大江山の3つの鬼伝説』で2番目に古い「麻呂子親王の鬼伝説」を伝える鬼スポットです。
写真提供:京丹後市

網野銚子山古墳

京都府京丹後市網野町網野188

網野町の下切畑では全戸が鬼の宿で「鬼の村」と称されました。弥栄町国久の田宮・富田、峰山町橋本では鬼に助けられたので豆まきをしない伝承があります。 写真提供:京丹後市

神谷太刀宮

京都府京丹後市久美浜町1314

古代丹波王国の中心的人物・丹波道主命(たにはのみちぬしのみこと)を祭神として祀ります。道主命は大江山最古の鬼退治・陸耳御笠を討った日子坐王の息子で、四道将軍の1人です。 写真提供:京丹後市

大虫神社と犬鏡神社

京都府与謝郡与謝野町温江字虫本1821

麻呂子親王は鬼退治の道中、頭に明鏡をつけてた白い犬を譲り受けました。白犬の鏡で照らしたところ、土熊の姿がその鏡に映り、無事に退治することができたのです。犬の鏡は大虫神社に祀ったと伝わります。
写真提供:与謝野町

鬼飛び岩、鬼の足跡

京都府福知山市大江町佛性寺

二瀬川渓谷には鬼が飛び下りた「鬼飛び岩」や対岸には飛び降りたときにできた「鬼の足跡」があります。そして、源頼光が鬼討伐に向う道中に休憩したといわれる「腰掛岩」も。

岩屋山千手寺

京都府船井郡京丹波町妙楽寺太夫66

頼光は都と大江山への中間地点ある岩屋山千手寺に参籠し、怨敵退散を祈願しました。このことから武運長久を願う武士など多くの人々が参詣し祈りを捧げるようになりました。 写真提供:千手寺

宝積寺

京都府乙訓郡大山崎町銭原1番地

古来より交通・軍事上の要地であった天王山(270m)南側山腹に位置し、 歴史上多くの武人文人が訪れました。毎年4月の第3土曜日には、本堂で護摩を焚き鬼をあぶり出す「鬼くすべ」の行事が行われています。

岩船寺

京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43

数多くの文化財を有し、美しい境内にはアジサイを始めとした四季折々の花が咲く「花の寺」としても知られています。

日本の鬼の交流博物館

京都府福知山市大江町仏性寺909

日本・世界各地から鬼にまつわる資料を集めた全国初の鬼専門博物館。鬼に関する資料や伝統芸能を展示・紹介しています。庭には重さ10tもの巨大鬼瓦・大江山平成の大鬼が鎮座しフォトスポットとしても人気!

六道珍皇寺[六道の辻]

京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595

死後、六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道の六種の冥界)を輪廻転生し、この世とあの世の境の辻がこの六道の辻と伝えられています。

祝園神社

京都府相楽郡精華町祝園柞ノ森1

かつて、この地で討伐された武埴安彦(たけはにやすひこ)の亡魂が鬼神となって柞ノ森(ははそのもり)にとどまり、人々を悩ませていたので、鎮めるために創建されたと伝えられています。

頼光橋

京都市左京区静市市原町

源頼光が頼光四天王(渡辺綱・坂田金時・卜部季武・碓井貞光)を従え、鞍馬詣の時に渡った橋だと伝わります。また、この橋で頼光を奇襲した鬼童丸を切り捨てました。

橋姫神社

京都府宇治市宇治蓮華47

瀬織津比咩尊(橋姫)が祭神の神社。もとは宇治橋の守護神ですが、「平家物語」の橋姫から縁切りのご利益がある神社として参拝される方も多いです。

勝竜寺城公園

京都府長岡京市勝竜寺13-1

1994年に勝龍寺城跡地に造られた都市公園で、「日本の歴史公園100選」に選出されています。毎年11月には、かつて勝竜寺城で過ごした玉(ガラシャ夫人)の玉の輿入れ行列を再現した「長岡京ガラシャ祭」が行われます。

おススメサイクリングスポット

サンガスタジアム by KYOCERA

京都府亀岡市亀岡駅北1-8-2

サッカーなどの専用球技場で、沿道空間はフードコートや展示スペース、会議スペースなどが利用できます。「京都丹波サイクルルート」の発着点にもなっています。

道の駅 美山ふれあい広場

京都府南丹市美山町安掛下23−1

付近はかやぶき屋根の家屋が残リ、清流・美山川が流れます。美山牛乳をたっぷりと使ったジェラートやソフトクリームが人気です。

道の駅 和

京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11

丘陵地と由良川が織りなす美しい風景が見渡せます。長老ヶ岳から流れ出る天然水と昼夜の寒暖差の大きい気候から多くの特産物か生産されます。

道の駅 舞鶴港とれとれセンター

京都府舞鶴市下福井905

日本海側最大級の海鮮市場を持つ道の駅です。鮮度・安さ・種類の多さが自慢!新鮮な魚介を目の前で調理してもらい、すぐに食べられるシステムが人気です。

道の駅 海の京都宮津

京都府宮津市浜町3007

日本三景・天橋立に一番近い道の駅。海の京都を散策する際の拠点にも。おさかなキッチンみやづ宮津産の旬の新鮮野菜や魚介類を使ったオリジナルメニューが盛りだくさん!

道の駅 舟屋の里伊根

京都府与謝郡伊根町亀島495

古くから天然の良港として知られる伊根湾や、全国でもめずらしい舟屋・約230軒の街並みが一望できます。伊根漁港で揚がった新鮮な活魚をはじめ、お食事やお買い物をお楽しみいただけます。

道の駅 てんきてんき丹後

京都府京丹後市丹後町竹野313-1

丹後で漬けたへしこを使ったおにぎり「鬼へしこセット」や、琴引の塩を使った「塩バニラソフト」が人気。建物の裏にはオートキャンプ場が併設されているので自転車キャンプにもおすすめです。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

京都府京丹後市弥栄町鳥取123

西日本最大級の面積を誇る道の駅で、「丹後クラフトビール」や自家製ソーセージなど丹後王国ならではお土産が豊富に揃います。敷地内では「小さな動物園」や野菜の収穫体験も行っています。

道の駅 くみはまSANKAIKAN

京都府京丹後市久美浜町浦明1709

地元・久美浜で獲れる四季折々のこだわり新鮮素材が盛りだくさん!京丹後の海の幸「松葉かに」や「牡蠣」などの海産物もお楽しみいただけます。

道の駅 シルクのまち かや

京都府与謝郡与謝野町字滝98

「野菜の駅」として、地域の農産品や加工品が数多く並びます。与謝野町の特産品でもある高級絹織物「丹後ちりめん」を使った雑貨や化粧品をお土産にどうぞ。

道の駅 瑞穂の里さらびき

京都府船井郡京丹波町大朴休石10-1

地元農家さんが朝採りした、新鮮・安心・安全な京丹波の農林産物が並びます。お食事処「休み石」の瑞穂産のそば粉を使用した「瑞穂そば」が絶品です。

道の駅 お茶の京都みなみやましろ村

京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102

村の特産品であるお茶やお茶を使ったオリジナルの加工品が並びます。お食事所ではお茶をたっぷりつかったお料理やスイーツに注目です。周辺では美しい茶畑を見ることができます。

さくらであい館

京都府八幡市八幡在応寺地先

地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点。桂川、木津川、淀川の各サイクリングロードの結節点に位置する休憩所として、多くのサイクリストが訪れています。

普賢寺ふれあいの駅

京都府京田辺市普賢寺小田垣内62-1

普賢寺や近隣地域の農家さんたちが⼤切に育てた旬の野菜やお⽶などの農産物をはじめ、昔ながらの味噌や梅干しなどの加⼯品が並びます。

涌出宮

京都府木津川市山城町平尾里屋敷54

和伎座天乃夫岐売(わきにいますあめのふきめ)神社が正式名で、雨をもたらす神として古代農耕民に崇拝されていました。

宗円交遊庵やんたん

京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷尾華21

日本緑茶発祥の地・宇治田原町の観光交流拠点として2018年6月にオープン!
江戸時代に緑茶の製法を開発した「永谷宗円」ゆかりの地・湯屋谷を盛り上げようと、地域活性化に取り組む住民のみなさんが運営しています。
地元民ならではの観光案内や見どころ紹介のほか、お茶に関する体験プログラム、茶農家さん自慢のお茶をはじめ地場産品等の販売など、宇治田原町の魅力が盛りだくさん。喫茶コーナー「あばんずキッチン」では、お茶と手づくりスイーツ、週末には地場産品をたっぷり使ったランチを召し上がれます。
施設貸出も行っていますので、会議やお茶会、個展などにぜひご活用ください。

天ケ瀬ダム

京都府宇治市宇治金井戸

西日本屈指の大河川・淀川に建設された最初のダムです。ダムの形がが翼を広げた鳥の姿を思わせるところから、「鳳凰湖」と呼ばれています。

石寺の茶畑(dan dan cafe)

京都府相楽郡和束町石寺 東谷1-1

府が景観資産第一号に指定した茶畑。空へと続くような急傾斜の山には、その頂にまで茶畑が広がっています。dan dan cafeでは和束茶を使ったお料理と茶畑の眺望をゆっくりと楽しめます。

竹の径

京都府向日市寺戸町芝山

向日丘陵にある全長約1.8kmの竹林道。竹の枝を束ねて作った「竹穂垣」や、かぐや姫の十二単衣から着想を得た「かぐや垣」など8種類の竹垣が連なります。

流れ橋と浜茶

京都府八幡市上津屋宮前川端

流れ橋は白砂の河原の上に架かる日本最大級の木橋です。そのたもとには上津屋・浜台の覆下茶園「浜茶」が広がります。

笠置まちづくり(株)・チャレンジショップ

京都府相楽郡笠置町笠置市場38-2

地元特産品やよーく冷えた名物笠置サイダーが人気!土曜日は地元採れたての新鮮野菜の販売しています。周辺観光のご案内もしておりますので、休憩の際に是非ご利用ください。

テオテラスいで(井手町役場)

綴喜郡井手町大字井手小字東高月8

日本緑茶発祥の地・宇治田原町の観光交流拠点として2018年6月にオープン!
江戸時代に緑茶の製法を開発した「永谷宗円」ゆかりの地・湯屋谷を盛り上げようと、地域活性化に取り組む住民のみなさんが運営しています。
地元民ならではの観光案内や見どころ紹介のほか、お茶に関する体験プログラム、茶農家さん自慢のお茶をはじめ地場産品等の販売など、宇治田原町の魅力が盛りだくさん。喫茶コーナー「あばんずキッチン」では、お茶と手づくりスイーツ、週末には地場産品をたっぷり使ったランチを召し上がれます。
施設貸出も行っていますので、会議やお茶会、個展などにぜひご活用ください。

あやべ温泉二王の湯

京都府綾部市睦寄町在ノ向10

綾部上林の大自然に囲まれた温泉施設。温泉成分が豊富に含まれた府内でも有数の天然温泉です。 温泉大浴槽の他、サウナ、薬湯、檜の露天風呂もあります。

五里五里市

京都府城陽市富野北垣内56

年間通じて新鮮野菜、花、たまご、加工食品等が並び、城陽特産品が多数あります。また、城陽特産のイチジクは開店前から並ぶ人がいるほどの人気です。

サイクリングアプリ
「TraVelo」をダウンロード

アプリ内のイベントに
エントリー

スポットを目指して
サイクリングスタート!

貯まったポイントを
オリジナルグッズと交換!

1.サイクリングアプリ「TraVelo」をダウンロード

スマホに「TraVelo」をダウンロード

●「TraVelo」公式WEBサイト
https://tour-de-nippon.jp/travelo/

2.アプリ内のイベントにエントリー

①参加するイベントを選択

②必要情報を入力しエントリー完了

③事前準備完了!
好きな場所からサイクリングスタート!

3.スポットを目指してサイクリングスタート

「走行開始」をするには、スマートフォンの「位置情報サービス」をオンにしていただき、 指定のスタート・ゴール地点に行く必要があります。

①プレイモードからエントリーしたイベントを選択

②走行するMAPを選択し「チャレンジスタート」

③MAPでチェックインするスポットを目指してサイクリングスタート

4.貯まったポイントをオリジナルグッズと交換!

①貯まったポイントに応じて通貨をゲット!

②通貨を使ってそれぞれのオリジナルグッズの「チケット」と交換!

③アプリ内でチケットを使用して申し込みが完了!後日、オリジナルグッズを郵送でお届け。

<20P獲得>
オリジナルキーホルダー

※先着300名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

<100P獲得>
オリジナルサコッシュ

※先着100名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

<200P獲得>
完走認定証&鬼のご利益

※先着50名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

チケット利用方法

<発送時期>

・オリジナルキーホルダー/オリジナルサコッシュ
月末までにチケットを使用いただいた場合:使用翌月の中旬ごろに発送予定
(例)10月中のチケット利用の場合は11月中旬の発送

・完走認定証&鬼のご利益
チケット利用時期に関わらず、開催終了後の1月下旬ごろに発送予定

「鬼の京都×京都1周サイクルチャレンジ」特製のオリジナルステッカーを、下記スポットにて先着500名様にプレゼント!
各スポット窓口にてアプリのイベント画面を見せていただくことでステッカーを受け取ることができます。

スポット配布ステッカー

<ステッカー配布場所>

下記の配布場所に、全5種類のステッカーを設置しています。

・サンガスタジアム by KYOCERA
配布場所:インフォメーション内にて
アクセス:https://sangastadium-by-kyocera.jp/access-parking

・日本の鬼の交流博物館
配布場所:受付内にて
アクセス:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/onihaku/access/index.html

・さくらであい館
配布場所:情報発信コーナー内受付にて
アクセス:https://www.yodogawa-park.jp/sansen/

・普賢寺ふれあいの駅
配布場所:施設内レジにて
アクセス:http://fureai-st.com/access.html

<注意事項>

・それぞれ先着500名様となります。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。
・ステッカーを受け取ることができるのは各配布場所の営業時間内に限ります。

昨年開催に引き続き、今年も「鬼の京都×京都1周サイクルチャレンジ」に参加いただいた方には、「限定オリジナルピンバッジ」をプレゼントします。

限定オリジナルピンバッジ

<申請方法>

応募申請は必要ありません。
事務局にて昨年参加時の「ユーザーID」との照合を行います。
該当の方には、エントリー翌月の中旬ごろに発送予定です。
(例)10月中のエントリーの場合は11月中旬の発送。

<注意事項>

昨年参加時の「ユーザーID」で、今年もイベントにご参加いただく必要があります。
※万が一、昨年参加時の「ユーザーID」と異なる場合は、お手数ですが「今年のユーザーID」と「氏名」を事務局までご連絡ください。

参加する前に

1.自転車保険へ加入していますか?

京都府域を走行する場合は自転車保険への加入が義務付けされています。
本イベントに参加される方は必ず自転車保険へ加入してください。
※京都府外にお住まいの方でも、京都府域を走行する場合は自転車保険への加入が必要です。

▼詳しくはこちら
https://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/20170707.html

2.安全なサイクリングを楽しむために

本イベントは、道路規制等を行ったサイクリングイベントではございません。
走行中は必ず交通法規を遵守し、下記のことに注意してイベントに参加してください。

  • 原則、
    車道の左側を走行

  • 歩道走行時は、
    歩行者優先で
    車道寄りを徐行

  • 夜間はライトを点灯

  • 信号・標識の遵守

  • ヘルメットを着用

  • 飲酒運転禁止

  • 二人乗り禁止

  • 並進禁止

3.道路状況をご確認ください。

急な雷雨などによる土砂災害が増加しています。イベントに参加される前に道路状況をご確認ください。事務局でも情報を感知し次第Webサイト等に情報をUPいたします。

▼京都府の交通規制等情報についてはこちら
https://dobokubousai.pref.kyoto.jp/pc/

開催概要

名称

鬼の京都×京都1周サイクルチャレンジ2024

参加費

無料

期間

2024年10月12日(土)~2025年1月13日(月・祝)

主催

京都府
Ride with KYOTO推進会議

事務局

Ride with KYOTO推進会議事務局
ツール・ド・ニッポン事務局

お問い合わせ

電話:03-3354-2300(平日のみ10:00~17:30)
メール:info@roots-sports.jp
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町12-21 コモンズビル7F(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)

※お問合せの際は「鬼の京都×京都1周サイクルチャレンジ」とお伝えいただくとスムーズです。

  1. 1.

    私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本キャンペーンに参加します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本キャンペーンに参加します。

  2. 2.

    私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本キャンペーン及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、 主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。

  3. 3.

    私は、本キャンペーン出走前に、使用する自転車が安全基準に適合している事を確認し、本キャンペーンで安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。

  4. 4.

    私は、本キャンペーン参加中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。

  5. 5.

    私は、本キャンペーン参加に支障があると判断された場合、主催者の開催中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。

  6. 6.

    私は、主催者が本キャンペーン参加中の事故・傷病・感染症への感染を補償する保険に加入していないことを承知しており、補償が必要な場合は、自ら保険に加入します。

  7. 7.

    私は、個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ち主催者及び他キャンペーン参加者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。

  8. 8.

    私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令および本キャンペーン開催自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本キャンペーンの中止または変更、中断が生じても異存がない事を承諾します。

  9. 9.

    私は、上記の事由で本キャンペーンが中止・変更になったとしても、移動や宿泊等にかかる費用を主催者が負担しない事を承諾します。

  10. 10.

    私は、本キャンペーンに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSアカウント等の媒体や、次回キャンペーンの広告等による私の写真、映像を自由に使用する事を承諾します。

  11. 11.

    私は、本キャンペーンで主催者及び共催者、関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。

  12. 12.

    私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及び一緒に参加するメンバーが、本キャンペーンへの参加と本規約について承諾しています。私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。

  • 本イベントは専用アプリ上でのみ行います。専用アプリをご利用いただけない場合、ご参加はできません。

  • お1人様あたり1台のスマホで専用アプリを使用していただく必要があります。グループで走行された場合でも、お1人様1台ご準備ください。

  • 通貨を使ったオリジナルグッズへの交換は原則イベント期間中に限ります。通貨の利用期限・チケットの利用期限にご注意ください。

  • エリア内に誘導員の配置や事務局手配のエイドステーションの設置はありません。本アプリを利用いただきながら、スポットとなっているグルメなどを各自のペースで自由にお楽しみください。

  • 本イベントは、開催期間中何回でもご参加いただけます。(再エントリー不要)

  • 本イベントの内容は、事前の告知なく変更、または終了させていただく場合がございます。

  • 本イベントは、開催期間内であっても、システム障害その他の理由でサービスを停止する場合がございます。

  • 京都府域を走行する場合は自転車保険への加入が義務付けされています。
    本イベントに参加される方は必ず自転車保険へ加入してください。
    ※京都府外にお住まいの方でも、京都府域を走行する場合は自転車保険への加入が必要です。

    ▼詳しくはこちら
    https://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/20170707.html

  • Q1

    アプリの使い方が分かりません。

    A1

    無料でご参加いただけます。アプリ内「マイページ」から「遊び方」をご確認ください。
    ブラウザ版のこちらからもご確認いただけます。
    https://travelo.jp/how-to-play

  • Q2

    走行中アプリが停止して動かなくなってしまいました。

    A2

    アプリが起動できない場合、イベント続行はできません。後日、中断した段階から再開ができるので併せてご検討ください。

  • Q3

    途中でスマホのバッテリーが切れてしまい、アプリでの走行ができません。

    A3

    モバイルバッテリーを携行を推奨しております。バッテリー切れでアプリが起動できない場合、イベント続行はできません。後日、中断した段階から再開ができるので併せてご検討ください。

  • Q4

    スポットについてもチェックインできません。

    A4

    チェックインができるGPSの範囲内に到着していない可能性があります。チェックイン機能はGPS機能を利用しています。あらかじめスマートフォンのGPS機能をONにしてください。対象スポットのGPS感知エリアに到着したら「チェックイン」が押せるようになります。
    それでもチェックインが出来ない場合は、当該のスポットはチェックインをせずにそのスポットの写真を撮影してそのまま走行を続けてください。その後、下記2つのどちらかの方法で事務局へご連絡ください。事務局で確認し、ポイントを加算させていただきます。

    ①走行中の場合:プレイ中画面右上のiマーク>「イベント問合せ(事務局との1対1のチャット機能)」より「スポット名」「スポット写真」を送付ください。
    ②走行終了後の場合:マイページ>「不具合報告・お問い合わせ」より「イベント名/コース名」「スポット名」をご連絡ください。

  • Q5

    貯めた通貨の交換の使い方が分かりません。

    A5

    アプリ内「ウォレット」で貯めた通貨が確認できます。
    通貨を選択すると該当通貨で交換できる「商品チケット」が表示されますので通貨を使ってご希望のチケットへ交換してください。
    ※通貨には利用期間が定められています。利用期間が過ぎてしまった通貨を使用することはできません。ご注意ください。
    ※誤って通貨を消費してしまった場合、元に戻すことはできません。ご注意ください。

  • Q6

    商品チケットの使い方が分かりません。

    A6

    アプリ内「ウォレット」>所持チケット一覧に通貨で交換した商品チケットが保管されています。後日ご自宅に商品をお届けしますので、ご自身のタイミングで利用するを選択肢し、商品の送付をお待ちください。
    ※チケット引換えには利用期間が定められています。利用期間が過ぎてしまったチケットを使用することはできません。ご注意ください。
    ※チケットによっては数量上限があるものがあります。上限に達し次第引換え終了となりますのでご注意ください。

  • Q7

    複数の端末のポイントを合算することはできますか?

    A7

    できません。ご家族・グループなど複数名でご参加の場合も、ポイントは1端末ごとに加算されます。

  • Q8

    走行する順番や指定のスタート地点はきまっていますか?

    A8

    本キャンペーンスタート場所は自由です。居住地の近くからご参加いただけるのでアクセスが良い所から参加が可能です。またどのスポットをどの順番で走ってもOKです。複数日に分けてもご参加いただけるので、それぞれのペースで全スポット制覇を目指していただけます。

  • Q9

    チェックインポイントは1ヵ所につき1回しか獲得できないのですか?また、日付が変われば2回目は可能ですか?

    A9

    チェックインポイントはイベント期間を通して1回のみのポイント加算となります。